※光合成は植物でしか起きないので同化の話は医学ではしない。
医学では異化の話ばかりになる。
※人は三大栄養素を合成できるのか?
Glc | 一つも合成はできない | |
アミノ酸 | ○出来るものもある | ×必須アミノ酸 8種 |
脂肪酸 | ○出来るものもある | ×例外あり 必須脂肪酸 |
三大栄養素 | 栄養素名 | 分解酵素(~ase) | 反応場所 | 分解物 |
糖質 C,H,Oで構成 Nなし |
デンプン 構成成分: アミロース アミロペクチン グリコーゲン |
アミラーゼ (唾液、すい臓) ➡2か所から出る事を アイソザイムという |
管腔消化 (中間消化) 口腔 小腸 |
※マルトース (Glc-Glc) |
※マルトース (Glc-Glc) |
マルターゼ 小腸の上皮細胞 の膜酵素 |
膜消化 (最終消化) 小腸上皮 |
グルコース (Glc) |
|
ショ糖 スクロース |
スクラーゼ (インベルターゼ) |
Fru+Glc | ||
乳糖 ラクトース |
ラクターゼ | Gal+Glc | ||
タンパク質 (窒素がとれる) タンパク質分解で 20種類のアミノ酸 |
タンパク質 | タンパク質を分解する 酵素の総称を プロテアーゼ 胃液のペプシンで分解 胃(主適ph2) 膵液で分解 ・トリプシン ・キモトリプシン 膵液(主適ph8) |
管腔消化 (中間消化) 口腔 小腸 |
※トリペプチド ※ジペプチド ~アミノ酸 |
※トリペプチド ※ジペプチド |
ペプチターゼ | 膜消化 (最終消化) 小腸上皮 |
アミノ酸 | |
脂質 (窒素がとれる) |
中性脂肪 | 膵液で リパーゼ |
膵液 | グリセロール (グリセリン) 脂肪酸 |
➡
小腸から吸収されたGlc、アミノ酸 | ➡門脈(血管の静脈の名前)➡ | 全て肝臓に集中され送られる |
代謝~三大栄養素
代謝~グルコース、アミノ酸の異化と過剰摂取
代謝~必須アミノ酸と必須脂肪酸の代表