糖=炭水化物
カルボニル基![]() |
多価アルコール=糖 | |
アルデヒド基![]() |
ブドウ糖 =グルコース(Glc) 炭素6個の単糖 ![]() |
毒性 糖尿病 |
ケト基(ケトン基)![]() |
CH3OH:メタノール➡ HCHO:ホルムアルデヒド ホルムアルデヒドを 水溶液で溶かすと ホルマリンになる。 タンパク質が凝固する。C2H5OH:エタノール ➡CH3CHO:アセトアルデヒド |
R:炭化水素
光学異性体
単糖 | トリオース (三炭糖) |
グリセルアルデヒド | ||
テトロース (四炭糖) |
エリトロース | |||
ペントース (五炭糖) |
リポース | |||
デオキシリポース | ||||
ヘキソース (六炭糖) |
グルコース | ブドウ糖 | Glc | |
ガラクトース | Gal | |||
マンノース | Man | |||
フルクトース | 果糖 | Fru | ||
ペプトース (七炭糖) |
セドペプツロース | |||
オリゴ糖: 炭素が少ない :オリゴという |
ニ糖など | スクロース | ショ糖 | α-D-Glc+Fru |
ラクトース | 乳糖 | α-D-Glc+Gal | ||
マルトース | 麦芽糖 | α-D-Glc + α-D-Glc |
||
ABO式 血液型糖鎖 |
||||
糖たんぱく質 糖鎖 |
||||
多糖: ポリサッカライド |
ホモ多糖 | グリコーゲン | 動物 枝分かれ多い |
|
デンプン アミロース |
植物 枝分かれ無 |
|||
デンプン アミロペクチン |
植物 枝分かれ有 |
|||
セルロース | 植物 人はセルロース を分解出来ない |
|||
ヘテロ多糖 | ヒアルロン酸 | |||
コンドロイチン 硫酸 |
||||
へパリン | ||||
複合糖質 | キチン N-アセチルガラクトサミン の重合体 |
昆虫 自然界で最大 |
複合糖質とは、単糖ないし多糖が化学的修飾をうけた化学物
糖の結合
糖同士の結合をエーテル結合といい。
このエーテル結合をグリコシド結合という。